FP3級の勉強を始める前に知るべきもの

FP3級

FP技能試験は2つの団体が実施!?

  • 金財 (一般社団法人金融財政研究会)
  • 日本FP協会 (NPO法人日本ファイナンシャル・プランナーズ協会)

 基本的には「日本FP協会」で受験すればOK! 「金財」は銀行マンなどが受けるイメージ?

試験分野合格ライン

試験科目は「学科試験」と「実技試験」がある。どちらも60%の得点が合格ラインです。

分野イメージ
ライフプランニングと資金計画FPの基礎、社会保険関連がメイン。
リスク管理保険の基礎、生命保険など。
金融資産運用経済・記入の基礎、投資、債券など。
タックスプランニング所得税、控除など。
不動産不動産の登記、取引、譲渡など。
相続・事業承継贈与税、相続など。

【学科試験】 全60問:「●✖式」と「三択式」の2種類!(合格基準:36点以上/60点満点)

【実技試験】 全20問:「多肢選択式」(合格基準:60点以上/100点満点)

受験手数料

FP3級の場合
 ・学科:4,000円
 ・実技:4,000円
 ・学科と実技:8,000円

コメント

タイトルとURLをコピーしました