NISAもリスクある投資と知っておこう
多くの年代から注目をあつめている「NISA」。
しっかりと特徴を理解しないと大きな金額的損をまねくこともある。
あくまで「なにに投資」をして「どのような運用」をするのかを知っておこう!
以下にNISAの特徴を紹介します。
- 新NISA制度の開始と非課税枠の拡大
- 非課税期間の無期限化
- 人生100年時代における資産形成ニーズの高まり
- 投資信託や株式に対する関心の向上
1.新NISA制度の開始と非課税枠の拡大
2024年から始まる「新NISA」制度によって、年間の非課税投資枠が360万円に引き上げられ、生涯の投資上限も1,800万円に設定されました。この枠の大幅な増加により、従来よりも大きな資産運用が可能になったため、資産形成を考える多くの人々にとって非常に魅力的な制度となっています。
私も初めての投資は「NISA」からスタートしました。
投資用口座、証券口座、初めてのつみたてNISA
開設が簡単な楽天口座から開設するとスムーズにできました。
2.非課税期間の無期限化
新NISAでは、非課税で運用できる期間がこれまでの「5年」や「20年」から 無期限 となりました。これにより、長期的に安心して資産を増やすことが可能になり、退職後の資金づくりや将来の備えを考える人々の関心が高まっています。
投資を初めて利益が出ても「非課税」なのでそのまま利益をもらえるのが魅力!
普通に投資をしていれば約20%の税金を納めなければならないがNISAは例外。
1800万までの投資額ならどんなに増えても「いつまでも」非課税。
3.人生100年時代における資産形成ニーズの高まり
長寿化が進む現代では、年金だけに頼らない「自分でつくる資産」が重要とされています。NISAは、税制優遇を受けながら資産を増やせるため、老後資金や将来の備えとして多くの人が活用を検討しています。
男性、女性ともに平均寿命が約85歳。働かなくなってからも長い時間の人生が待っている。
できる限りお金に困らない人生にするにはNISAでの投資で資産運用がベスト。
4.投資信託や株式に対する関心の向上
日本でも投資信託や株式を利用した資産運用の関心が高まっており、NISAはその入り口としてわかりやすく、特に初心者に人気です。積立NISAでは少額から投資できるため、若い世代や投資未経験者でも手軽に始められる点も注目されています。
国が用意した国民の老後の資金対策。そのためNISAは多くの人が始められるようにわかりやすい手続きになっている。また多くの人にもメリットがあるためNISAの始め方については情報がたくさんある。
多くの人がNISAを始める理由
楽天サイトでは投資のシミュレーションをすることができる。
例えば「毎月3万円」をつみたてして「30年間」続けると、
投資額は 3万 × 12か月 × 30年 で 「1,080万円」の投資元本となる。
しかし、投資は複利の効果が発揮され毎年 4% つづ増え続けると仮定すると
30年後には 投資元本と合わせて「20,821,482円」にまで増える。
増えた部分はなんと、「10,021,482円」
つまり、半分は投資元本からの「利息」で増えている。
このシミュレーション結果は多くの人で再現性が高く、一時期ニュースにもなった「老後2,000万円問題」もカバーできてしまう威力。
ぜひNISAを勉強して少額から初めてみよう!
コメント